日々の洗浄業務を効率化しませんか?今買う自洗機はどれ?タイプごとに異なる目的と役割 2023年06月09日 ポリッシャー.JP ニュースは、ポリッシャー.JPの最新情報・お掃除関連情報・業界裏話・お得なキャンペーン情報などを無料で受け取れる、購読しないと損をするメールマガジンです。 発行日:2023年6月9日(金) 日々の洗浄業務を効率化しませんか? 洗浄作業と言えば、ポリッシャーや手作業で洗浄を行う事がほとんどですよね。 その分時間や人件費などがかかり、1日に回れる現場は限られてませんか? 自洗機は洗浄+汚水回収を同時に行えるので、導入することで効率的に洗浄作業を行えます。 しかし、自洗機にはこんなデメリットがあります。 ●ポリッシャーに比べると自洗機は洗浄力は弱い ●導入コストが高い ●どれがいいのかわからない 確かにポリッシャーと比較すると洗浄力は劣りますが、洗浄力や汚水回収能力は日々進化しています。 さらに専用のフロアパッドやブラシを使用することで、日常~中程度の洗浄は難なくこなします!! もちろん、汚れがひどい場合はスポットでポリッシャーや手作業での洗浄や剥離をしていただく事をおすすめします。 自洗機を導入すれば、時間効率のUP・人員の削減などコスト面でも今より良くなることも!! いつもの現場が半分の時間で終わればもう1現場回ることもでき、現調や営業活動の時間が確保できます。 どれがいいのか分からない場合、 ポリッシャー.JP では、清掃幅の違いで3つに分類。どのタイプがどの清掃環境に適しているかをご紹介しています! 迷っているマシンがあるなら、お気軽にデモンストレーションをご依頼ください!! ※ご希望マシンのデモ機が用意できない場合でも同等機種をご案内できます タイプの違いを詳しく見てみる ポリッシャー.JP をご支持くださっている皆様に感謝いたします 応援する立場の当店が逆に応援されていることを実感しています。いつもありがとうございます! ご評価やご意見をお待ちしております!こちらからお気軽にどうぞ!(Googleサイトへ) 適格請求書発行事業者の登録が完了しました! ポリッシャー.JP は、既に適格請求書発行事業者登録番号【T4120101046455】を取得しています。 詳しくはこちら 各帳票のダウンロードが可能になりました! マイページにて各帳票のダウンロード(PDF)が可能になりました! 帳票が必要な場合、お客様ご自身でダウンロードをお願いいたします。 帳票ダウンロードについて Good & New -スタッフの周りの良いこと・新しいこと- 私には中学からの付き合いのYさんという友人がいます。Yさんのお母さんは私が住んでいた家の大家さんなのですが、大人になってさすがに「Yさんのおばちゃん」とは言えないので、同じくYさんと呼んでいました。 Yさんのお父さんも、大人になってからお世話になっており、同じくYさんと呼んでいました。 うすうす感付いてはいるのですが、皆をYさんと呼んでしまっている為、二人以上のYさんがその場に居合わせたら私は会話に大変困ってしまいます。何十年もの間、その場面が無かったのですが、先日とうとう友人Yさんと話している時にYさんのお父さんが登場してしまいました。名前を呼ばないような話題で会話をまわしていたのですが、名指しにしないといけない時には、目で合図して「な?」と言って事なきをえました。今後もこのやりかたで凌ぐか、いっそ、何十年も続けてきた苗字呼びをやめて「奥さん」「旦那さん」「○○ちゃん(名前)」に今さら変えようか迷い中です。 (machi) 大阪エヴェッサ 最新情報 【お知らせ】 巡回展示「2023年度 応援しよう!大阪エヴェッサ展」開催 メールマガジンの登録/解除、メールアドレスの変更はこちらへ ※メールマガジンの配信を停止されると、各種キャンペーンの対象外となる場合があります 次回のニュースをメールで受け取る LINEでもポリッシャー.JPニュースを受け取れます! 次回のニュースをLINEで受け取る ポリッシャー.JP(株式会社アイケークリエイションズ) 大阪府和泉市葛の葉町一丁目4番15号 URL:https://www.polisher.jp/ | Mail:info@polisher.jp ©2007-2023 ポリッシャーJP™ Designed with BEE Tweet «前 次» What's New!お知らせ/最新情報